<おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです>
今回も話のネタとなる(うんちく雑学92弾)を紹介していきたいと思います。私独自が判断したうんちくを5つ紹介させていただきます。仕事場や学校の話題として使っていただけると嬉しく思います。うんちくには諸説ありますのでご了承ください。
ホテルのベッドの帯の使い道
ホテルに泊まる時に部屋のベッドを見ると必ずと言っていいほどベッドに帯状の布が敷かれていると思いますが何に使うのでしょうか?そのベッドについている帯の名前は「ベッドスロー」といいアメリカやヨーロッパが発祥となっています。その使い道は日本人の習慣にはあまりなじみがありませんが、土足で寝てもシーツを汚さないために敷かれています。
大晦日に年越しそばを食べる理由
多くの家庭での大晦日のシメの食事といえば「年越しそば」ではないでしょうか?そんな大晦日の定番「そば」ですがルーツはどこから来ているのでしょうか?色々と諸説ありますがそばのように細く長生きできるようにと願いを込められたり、「そば」の麺は切れやすいので今年の厄災の縁を断ち切り新年を迎えると言う意味で年越しそばが食べられるようになりました。
木魚の形の理由
「ポクポク」とお坊さんがお経を唱える時に鳴らす撥(ばち)のことを「木魚」といいますがなぜ魚の形をしているのでしょうか?理由は魚が海の中で「昼も夜も目を閉じていない」からです。目を閉じない魚のようにお坊さんが常に修行に励んでいると言う意気込みで「木魚」が使われています。
木が紅葉する理由
秋になると植物の葉が紅葉して辺り一面赤く彩られとてもきれいです。ではなぜ葉が紅葉するのでしょうか?そもそも紅葉というのは木が葉を落とす直前の現象で植物にとっていわば老化現象となります。暑い夏が過ぎ涼しい秋になると気温が下がりその分日照時間も短くなります。そのせいで日光に当たる時間が短くなり植物の活動も鈍くなり紅葉し次第に葉が落ちていきます。
甘さ控えめとは
缶コーヒーなどのラベル表示に「甘さ控えめ」と明記されている商品がありますが実際どのくらい「甘さ控えめ」なのでしょうか?実は「甘さ控えめ」の定義はなくメーカー側の判断で糖分を入れています。因みに「糖分控えめ」の表示の場合は100mlにつき2.5ℊ以下にしなければならない決まりがあります。ですので明確に当分控えめの商品がほしい場合は「糖分控えめ」と書かれている商品を購入することをお勧めします。
最後に
いかがだったでしょうか。話のネタ(うんちく雑学)第92弾を5つ紹介させていただきました。面白い話のネタとして使っていただけると嬉しく思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
他のうんちくも普段の話のネタとして見ていただけると幸いです。↓
お問い合わせはこちら↓
コメント