<おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです。>
今回は「関西人あるあるを紹介します」です。私自身大阪出身ですので色々と関西人ならではの「あるある」を紹介することができると思います。話のネタとして職場や学校での話題となればうれしく思います。
関西人あるあるポイントは、ばしお独自の判断なのでご了承ください。
今回は関西人あるあるなのだな~
そうだよ~
今回は関西人あるあるを紹介していくよ~
関西人必ず面白いと思われている説
1つ目の関西人あるあるは「関西人必ず面白いと思われている説」です。お笑いの聖地と言われる関西ですので活躍しているお笑いの方はやはり他方の県の人と比べて多数存在しています。しかし、だからといってすべての大阪国民が面白かというとそれは間違いです!大阪人の私が断言します。というより困っています💦関西人なら分かると思いますが、他方の県に行った場合に色々な人と話す時関西と知ると何か面白いことを言うのではないかと期待の目が広がっています。もちろん、期待に答えれる人は良いのですが、できない人は地獄です。できれば他方の方は期待値を下げて温かい目で訪れた関西人のギャグを見ていただけると嬉しく思います。宜しくお願いします。
関西人ならではの悩みがあるのだな~
そうだよ~
でもみなさんの期待には応えたいとは思っているので面白くなくても笑ってあげてください。
関西人あるある 75% なんだかんだギャグをやってしまう 60%
語尾に「知らんけど」
2つ目の関西人あるあるは語尾に「知らんけど」です。会話の中で「この人絶対いい人やわ~知らんけど!!」や「夕焼け出てるから明日は絶対晴るわ~知らんけど!!」と知ってるのか知らないのか分からない会話が多々関西では出てきます。本人の気持ちとしては絶対にそうだろうと思っていても確信はありません。ですので関西の人たちは本能的に知らんけどというフレーズが勝手に出てしまうのです。それだけ関西人は素直だと言うことですね。知らんけど。
知らんけどという言葉はよく聞くのだ~
私も勝手にそのフレーズが出てしまいます。
関西あるある 88% 関西人絶対使っている説 知らんけど
女性はアメちゃん持ちがち
3つ目の関西人あるあるは「女性はアメちゃん持ちがち」です。関西の女性(特におば〇ゃんと言われる方)のバックには高確率で飴玉が忍ばされています。知り合いとの談話中はもちろん、知らない人でさえも思い立ったかのように「アメちゃんいる?」と言い飴玉をいただけます。喉の調子が悪い時などは本当にありがたいです。因みに関西人は飴玉を「アメちゃん」と呼んでいます。
確かにアメちゃんを持っている女性は多いイメージなのだ~
アメちゃんは美味しいからもらっても困らないよね~
関西人あるある 80% 知らないアメちゃんをくれる 70%
擬音が多い
4つ目の関西人あるあるは「擬音が多い」です。道を聞くときに「ここを真っすぐに行って突き当りを右です」と言うときに関西人は擬音語を使い分かりやすくかみ砕いて説明します。「ここをドーンといって突き当りをシャーと曲がったらいけるで」とジェスチャーを交えてわかりやすく教えてくれます。はい、それはもう分かり易くて何度も聞き直してしまうほどです。
擬音が多すぎてよくわからなくなってしまうのだ~
ジェスチャーを駆使しているからとても分かりやすいんだよ~
関西あるある 90% もっとわかりやすくしてほしい 90%
タコ焼き機持ちがち
5つ目の関西あるあるは「タコ焼き機持ちがち」です。関西の名物と言えば「たこ焼き」です。いたるところにたこ焼き屋が存在しています。もちろんそういったお店で買うのですが家庭でもたこ焼きを作るため「タコ焼き機」を所持しています。最近では「たこ焼きパーティ」が流行り日本全国で「タコ焼き機」を持っている家庭が増え「タコ焼き機が」メジャーとなっていますが、まだ関西はタコ焼き機所持率が多く消費量もNO1です。私ももちろんタコ焼き機を持っています。
確かにみんなタコ焼き機を持っているのだ~
そうだよ~
なんと関西でタコ焼き機所持率シェア70%以上だよ~
関西あるある 80% タコ焼きはうまいで~100%
最後に
いかがだったでしょうか。今回「関西人あるあるを紹介します」を紹介させていただきました。他の県にもそれぞれの「あるある」が存在するように関西も「あるある」が多数存在します。今回紹介した「関西あるある」以外にもたくさんの「関西あるある」が存在するのでまた紹介させていただきます。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
最後までお付き合いいただきありがとうなのだ~
「あるあるまとめ」はこちらからなのだ~↓
面白くなる薬だと言われているだすよ~
保証はしないだすが...↓
コメント