<おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです>
今回生活豆知識のダイエット編として健康食品について紹介していきたいと思います。体脂肪やコレステロール値が気になる方の強い味方の特定保健用食品(トクホ)ですが、実際に摂取するだけで本当に改善されるのでしょうか?
特定保健用食品(トクホ)について
特定保健用食品(トクホ)とは「体脂肪を減らす働きや食後の血糖値の上昇を抑える」ことを助け、科学的に有効性や安全性が証明されており、国の審査を受けたうえで消費者丁の許可を得たものを特定保健用食品(トクホ)と呼びその歴史は1991年に栄養改善法で法制化されました。
ですので認可の受けてない商品と違い開発コストも高く、国の審査を受けなければならないと言う点から他の食品より少し割高となっています。
健康食品の種類について
特定保健用食品(トクホ)は健康食品となります。健康食品は特定保健用食品(トクホ)以外にも栄養機能食品や機能性表示食品などがあります。ではその3種類の違いは何でしょうか?
- 特定保健用食品(トクホ)
-
健康増進法26条第1項の許可または同法第29条第1項の承認を受け食生活において特定の保険の目的摂取をする者に対し、当該保険の目的が期待できる旨の表示をすることを食品のことを特定保健用食品と呼びます。ですので国の審査が通っていないと表示することができません。
- 機能性表示食品
-
事業主自らの責任で科学的根拠に基づいた食品の事を表します。販売前に安全性の根拠となる情報を消費者庁に届けてはいますが認可を得たものではありません。ですので安全性や機能性を国が判断していないので事業主の責任で適正に表示を行わなければなりません。
- 栄養機能食品
-
既に科学的根拠が確認された栄養成分(ビタミンやミネラル等)が定められた範囲内の食品であれば消費者庁に届け出をしていなくても国が定めた表記によって表示することができる食品となります。
健康食品の摂取目安や効果
健康食品を一定量摂取することにより生活習慣の改善の手助けをしてくれます。しかし、あくまで手助けで摂取するだけで改善されるわけではありません。体脂肪やコレステロール値が気になる方などは摂取に加え適度な運動も行わなければなりません。
それに、過剰摂取することは逆効果と言われており人のよっては体調を崩したりお腹が緩くなったりします。薬を飲んでいる場合も種類によっては副作用を引き起こす可能性があるので摂取の際は医師と相談してください。そのことを踏まえて摂取することお勧めします。
健康食品によるダイエット効果
では実際に摂取した際のダイエット効果はどれくらいなのでしょう?もちろん人によって効果は違います。もともと健康食品は体質改善のために作られており、あくまでサポートとして考えられています。期待できる効果として今までより「痩せやすい体質」となり食事量の制限や適度な運動によってダイエット効果が期待できることとなります。
最後に
いかがだったでしょうか?今回「特定保健用食品(トクホ)」について紹介させていただきました。「特定保健用食品(トクホ)」は摂取するだけで痩せたり体調改善すると思われがちですが、ただ闇雲に飲んでいるだけでは効果はなく、きちんとした食事制限や適度な運動は必要であくまで私たちの身体のサポート的存在だと言うことを認識することが大事だと言うことです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
良かったらこの下の記事も読んでくれると嬉しいのだ↓
コメント