<おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです>
今回は「ストレスとうまく付き合うには」です。ストレス社会の日本で生き詰まることがあると思います。人間関係や仕事など様々な理由でストレスは溜まってしまいます。そんなストレスをうまく抜き日々の生活の負担を少しでも和らげればと思い記事にしました。
イライラ、イライラ
ばっふん!どうしたのイライラして何かあったの?
あ~ばしお~髪型が中々決まらなくてイライラしていたのだ
どこからが髪型なんだろう・・・?
そっか~でもイライラしてストレスを貯めると健康や美容にもよくないからうまく付き合う方法を紹介するよ
そうなのか!?じゃあ教えてほしいのだ~?
ストレスチェックをしてみましょう
まずは現在のストレス度をチェックしてみましょう。30項目の中で当てはまるものの数を数えて合計してみてください。
1 眼が疲れる | 2 鼻がよくつまる |
3 口内炎などのできものが増えた | 4 胃がもたれるようになった |
5 お腹が張ったり、痛む | 6 肩が凝る |
7 夜中に目が覚め寝付けなくなる | 8 中々疲れが取れない |
9 仕事に対してやる気がでない | 10 寝つきが悪い |
11 夢をよく見るようになった | 12 急に息苦しくなる |
13 最近よく風邪を引くようになった | 14 イライラし易くなった |
15 手足が冷たくなった | 16 人と会うのがめんどくさくなった |
17 手のひらや脇の下に汗が出ることが多い | 18 時々動悸が起こる |
19 頭がすっきりしない | 20 めまいを感じることがある |
21 立ち眩みが起こることがある | 22 耳鳴りがするようになった |
23 舌が白くなるようになった | 24 喉が痛くなることが多い |
25 胸が痛くなることがある | 26 何かするとすぐ疲れる |
27 体重が減った | 28 背中や腰が痛くなることがある |
29 朝気持ちよく起きれない | 30 今まで好きだったものを食べたくなくなった |
ストレスチェックの数はいかがだったでしょうか?チェックの数を下記のストレス度と照らし合わせて確認してみてください。ストレスチェックはばしお判断ですので参考程度にお考え下さい。
・0~5ポイント 正常
・6~10ポイント 経度のストレス
・11~20ポイント 中程度のストレス
・21~30ポイント 重度のストレス
イライラポイント22ポイントだったのだ💦
ストレスが溜まっているね~じゃあ、次はそのストレスについて説明していくね~
ストレスとは
外部刺激により心身に影響を及ぼすことをストレスといいます。ですので心身の不安により起こるストレスもあれば嬉しいことなどで心身に影響を及ぼすこともストレスと呼びます。
日常的に起こっていることをストレスと呼ぶのか~
そうだよ~しんどいことばかりがストレスじゃないんだよ~
次はストレスによる症状を紹介するよ~
ストレスの症状
ストレスの症状としては各部位の痛みだけではなく、めまいや吐き気消化器系の不調があります。自律神経を刺激するので脳が緊張状態に陥り血管が収縮し血流が悪くなり肩こりや頭痛などが起こります。更に体重の減少や心身的に疲れ自暴自棄などに陥ってしまっている状態が続いている(2週間程度)と感じた場合「うつ病」を引き起こしている可能性があるので早めに医師と相談することが大切です。
ストレスで血流が悪くなって肩こりとか睡眠障害などが起こるのだな~
肩こりや頭痛で身体に負荷がかかり余計にストレスが溜まってしまうんだよ~
「うつ病」になっていまうと色々な事に気がめいってしまい仕事場や学校に行けなくなってしまうから、そのような症状だと感じれば速やかに医者に相談することが大事だよ~
ストレスの軽減方法
ではストレスを貯めないための対策を考えていきましょう。ストレスは外的要因によって引き起こされるものなのでそれを遮断してしまえばよいのですが、人々が生活していく中でそれは不可能です。ですので、うまくストレスと向き合い発散することが大事になっていきます。
- 日光を浴びる
- ストレッチを行う
- 旅行など趣味に没頭する
- 好きなものを食べる
- 睡眠を取る
- リラックスできる音楽を聞く
- お笑いなど笑えるものを見に行く
色々なストレス軽減方法があるけど1番自分にあったことを行うことが大事だよ~
オイラは食べることが好きだから好きなものを食べるのだ~
それとストレスの原因を探ることが1番大事だよ~
そうなのだ~人間関係や忙しさなどストレスの原因を知りそれを解決することが1番のストレス解決方法なのだ~
ただ、原因が分かってもそこから逃れにくい状況もあるかもだけど自分の身体が1番大事!!
勇気を出して病院や誰かに相談することが大事だよ~
きっと助けてくれるからね~
そうなのだな~体調の異変が続いたら相談するのだ!!
やっと髪型が決まったのだ!!遊びに行ってくるのだ~♪
行ってらっしゃ~い!気を付けてね~!!
結局どっからが髪型だったんだろう・・・?
最後に
いかがだったでしょうか。今回「ストレスチェックでストレス対策をしてみませんか」を紹介させていただきました。様々なストレス軽減の方法がありますが、原因を探りそれを解決することが1番のストレス解消方法だと思います。しかし、分かっていても中々その問題が解決できないと思います。ただ、1人で悩んでいる場合勇気を出して1歩踏み出し相談することで解決することが多々あると思います。今はしんどくてもきっと、その時の事を後々考えればあの時に勇気を出せばよかったと思えると思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
最後までお付き合いいただきありがとうなのだ~
良かったらこれも読んでいただけると嬉しいのだ~
コメント